2 minutes
常用Ubuntu 18.04 LTSのセットアップ
今回は、Ubuntu 18.04 LTS
のセットアップの手順について残しておきます。
フォルダー名を英語に変更する
日本語Remixのイメージからubuntuをインストールした場合は、ダウンロード
やドキュメント
のようにフォルダが日本語になってしまっている。
英語ディレクトリの方が都合が良いので、下記を実行して、英語フォルダ名に変更する。
env LANGUAGE=C LC_MESSAGES=C xdg-user-dirs-gtk-update
Gnome-Tweaksの導入
gnome-tweaks
は通常の設定では変更できないウィンドウや操作性に関する挙動を変更することができるGUIアプリ。
また、拡張機能を利用すれば細かい挙動を変更したり、ウィジェットを追加することができる。
sudo apt install gnome-tweaks # アプリ本体のインストール
sudo apt install gnome-shell-extensions # 拡張機能のインストール
sudo apt install -y chrome-gnome-shell # Webからインストールさせるためのアダプタ
Theme、カーソルの変更
カスタマイズ前に、以下のディレクトリを作成しておく。
mkdir ~/.themes # テーマを格納するディレクトリ
mkdir ~/.icons # カーソル、アイコンを格納するディレクトリ
下記サイトで好きなThemeを選ぶ。
Theme
は~/.themes
ディレクトリへ、Cursor
は~/.icons
ディレクトリへ格納する。
Tweaks
を起動している場合は、再起動後に表示される。
拡張機能のインストール
Chrome
で以下のサイトに接続すると、拡張機能のインストール/有効無効が設定できる。
インストールするには、拡張機能のページから、右上のON
をクリックする。
トラックボールを快適に使用するための設定
トラックボールの右ボタン押下時にボールを回すことで前後左右にスクロールする。
この設定はトラックボール、特にMX Ergo Mouse
またはM570
との相性が良く、壮絶使いやすい。
/usr/share/X11/xorg.conf.d/40-libinput.conf
に下記を追加して再起動する。
Section "InputClass"
Identifier "MX Ergo Mouse"
MatchProduct "MX Ergo Mouse"
Driver "libinput"
Option "ScrollMethod" "button"
Option "ScrollButton" "3"
EndSection
MatchProduct
に設定する名前は、xinput
で表示された名前を指定する。
フォントのインストール
Fira Code
をインストールする。
sudo apt install fonts-firacode
GPUドライバをインストール (※GPU搭載マシンのみ)
ソフトウェアとアップデート
を起動し、追加のドライバー
タブからプロプライエタリ
なドライバ選択して、変更の適用ボタンをクリックする。
プロプライエタリなドライバは、メーカー(NVIDIA)によって提供されているため、ハードウェアの性能をより引き出せる。
2 in 1 PCのみ設定
画面の傾きを修正
もし2 in 1
なPCを使っていて、PCの傾きと画面の表示向きが一致しない場合は、以下のスクリプトで修正ができる。
何をやっているかというと、画面の傾きを検知して通知される傾きに応じて画面の向きを強制的に変えることをしている。
下記を事前にインストールしておく必要がある。
sudo apt install iio-sensor-proxy inotify-tools
スクリプトを~/.scripts
以下に配置することとする。
mkdir ~/.scripts
vi ~/.scripts/fix_screen_rotate.sh
chmod a+x ~/.scripts/fix_screen_rotate.sh
以下をコピペする。
#!/bin/sh
# Auto rotate screen based on device orientation
# Receives input from monitor-sensor (part of iio-sensor-proxy package)
# Screen orientation and launcher location is set based upon accelerometer position
# Launcher will be on the left in a landscape orientation and on the bottom in a portrait orientation
# This script should be added to startup applications for the user
# System Open
xrandr -o normal
# Clear sensor.log so it doesn't get too long over time
> sensor.log
# Launch monitor-sensor and store the output in a variable that can be parsed by the rest of the script
monitor-sensor >> sensor.log 2>&1 &
# Parse output or monitor sensor to get the new orientation whenever the log file is updated
# Possibles are: normal, bottom-up, right-up, left-up
# Light data will be ignored
while inotifywait -e modify sensor.log; do
# Read the last line that was added to the file and get the orientation
ORIENTATION=$(tail -n 1 sensor.log | grep 'orientation' | grep -oE '[^ ]+$')
# Set the actions to be taken for each possible orientation
case "$ORIENTATION" in
normal)
xrandr -o right ;;
bottom-up)
xrandr -o left ;;
right-up)
xrandr -o normal ;;
left-up)
xrandr -o inverted ;;
esac
done
トラックパッドジェスチャーの設定
Ubuntuはデフォルトでトラックパッドジェスチャーをサポートしていないが、libinput-gestures
を利用すればMac
と似たような設定を行うことはできる。
sudo apt install libinput-gestures
sudo apt install python3 python3-setuptools xdotool python3-gi libinput-tools python-gobject
git clone https://gitlab.com/cunidev/gestures
cd gestures
sudo python3 setup.py install
Super
キーを押して、Gestures
と入力してアプリを起動する。
左上の+
ボタンをクリックして、スワイプまたはピンチでトリガを設定する。
僕の環境ではピンチは認識しなかった。トラックパッドのドライバによって違うのかもしれない。
ジェスチャーによって実行するコマンドは、xdotool
で設定する。
コマンドは、予め登録済みのショートカットを実行する。
以下は僕の環境で設定しているコマンドの一例。
xdotool key Super+Up # 画面を最大化する
xdotool key Super+Left # 画面を左半分にする
xdotool key Super+Right # 画面を右半分にする
xdotool key Super+Down # 画面を小さくする
開発環境の構築に関してもいずれ記載したい。